おはようございます☺︎
先日のブログにメールをいただきありがとうございました。
決して東大がダメというわけではなく、いい大学に行かせることを目標としているママと接する機会があり
『それってどうなの?』
と思ったので私の考えを記載させていただきました。
まだご覧になられていない方はお時間あればぜひご覧ください。
さてさて、昨日は息子が
👦今日はカキカキしたい
と言い出したので
帰宅後🚗💨
こちらをやりました。
我が家は特に
1日○○分
とか
○○枚
というノルマは
設定しておらず
息子の気分で決めています。
30分間しっかり集中して
取り組んでいました(´ー`)
この牛のプリント

本来は牛柄をシールで
表現するのが正解だと思いますが
発想力豊かな2歳児。
隙間からちょっとだけ
牛の目がのぞいているのが
ポイントのようで

うしさんのぞいてる~
って爆笑していました(笑)
これはこれで
いいんです💁💭
彼の発想力ですから*ˊᵕˋ*
あとは
【長い⇔短い】

【大きい⇔小さい⇔中くらい】

この「中くらい」も
教え方が難しいので
ちょっと面白く声を変えて
「ちゅっくらい」と教えたら
これまた大爆笑っꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
“中” の概念はいまからかな。
最後の
【仲間分け】

即決で口頭で回答してました👦
いやー
知らず知らずのうちに
しっかりと知識を蓄えてるんだなと
改めて実感しました🤔💭
これからも
彼のペースで楽しみながら
インプットしていってもらいたいですね
(๑ ˙˘˙)/
コメントを残す