【おうち英語化計画①】家のテレビ全部英語にするべきか検討してみた
息子の英語力が伸びてきたのもあり、おうちの英語環境もを考え直すことにしました。 この記事は、わが家の英語環境を整えるまでをシリーズ化してお届けしたいと思います。 第1回目は、【英語環境に必要なこと】というテーマでお伝えし…
息子の英語力が伸びてきたのもあり、おうちの英語環境もを考え直すことにしました。 この記事は、わが家の英語環境を整えるまでをシリーズ化してお届けしたいと思います。 第1回目は、【英語環境に必要なこと】というテーマでお伝えし…
昔からの不動のキャラクター。〈機関車トーマス〉 機関車のキャラクターであるトーマスをメインに繰り広げられるストーリーで男女問わず小さいお子さまに人気のアニメです。 暴力的シーンもなく、ストーリー展開していくので小さなお子…
みなさんは朝、優雅に紅茶を入れて、トーストにバターを塗りながら朝日を浴びて朝食を取って、お子さまに「今日もかわいいね」と言いながらお着替えを… \って!そんな時間なーい!/ なんなら、自分の化粧時間なんて3分…
息子氏 1歳10カ月のころ にハマって困る… と書いてる日記がでてきました (笑) 男の子ですね。 そういう意味では 2歳以降は インターナショナルに通ってるゆえ 汚い言葉は話…
こんにちは。山内涼子です。 今日は 『学力があがる身に着けるべきスキル』 についてお話したいと思います。 みなさんはお子さまに、 『お勉強の習慣をつけてほしい』 『早く寝て欲しい』 『片付けで…
みなさんは 自転車に乗れますか? 恐らく多くの方は、 小さい頃に公園で お父さん、お母さんと一緒に 〈自転車の特訓〉を 経験されたのではないでしょうか? 私のそのうちの1人で 年…
もうすぐやってくる 夏休み。 みなさまは ご予定はいかがですか? 色々とプランを 立てていらっしゃるのでは ないでしょうか? ただ、家族3人で 1泊2日旅行に行こうと思うと 15万円ほどはかかってしまいますよね。 お子さ…
こんにちは山内涼子です。 子どもに賢くなって欲しい。 そう思った時によく目にするのが、【本を読む子は賢い】という話ですよね。 今日は、本好きの賢い子にするために、親ができること。についてシェアしたいと思いま…
子どもの集中力が全くない。すぐごぞごぞどっかに行ってしまう。そんな悩みを持つママも多いですが、子どもはみんなちゃんと集中力を持っています。ママがそれに気づけているかが、とても大切になっていきます。
2歳になると、急に成長しますよね。自分でなんでもやりたがったり、親の話をちゃんと理解するようになったりしますよね。そろそろお勉強はさせるべきなのでしょうか?そもそも2歳の子に勉強は必要なのでしょうか?どうすれば、2歳の子に勉強を教えられるのでしょうか?そんな方法についてシェアしていきます。